ストレッチ

ダイエットの食事は食べて引き締める?おすすめの置き換え方法は?
ダイエットの食事は食べて引き締める?おすすめの置き換え方法は? こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 ダイエットの食事は食べて引き締める?おすすめの置き換え方法は? ということで書いていきます。 ********** ◆加圧パーソナルジムトレーナーのブログ 春に向けて、ゴールデンウィークに向けて、夏休みに向けて、ダイエットを始める方が増えてくる時期です。 ダイエットとは、ただ痩せる、ということではなくて、理想の体型を目指す、ということ。 以前のブログでも書いていますが、 ダイエット成功する人はとてつもなく少ないのが現状です。 日本肥満健康協会の調べでは、 ダイエットに成功した方を100人集められたとして、一年後に同じ体型を維持できている方は、0.5%。 200人中、1人。 ダイエットに失敗する人がとてつもなく多いので、さらにダイエットして体型が維持できる人は限りなくゼロに近くなります。 ですが、逆にいうと、しっかり理にかなっていることをやっている人は、ダイエットの成功確率はグンと上がると思います。 それだけ、自己流でダイエットにチャレンジして結果が出ない人、友達に聞いた話を実践してダイエットに成功できない人、体重や体脂肪が減ってもすぐリバウンドしてしまう人、が多いということにもなります。 正しいダイエット方法を実践して、0.5%のダイエット成功者になりましょう。 プライベートサロンH&Sでは、ダイエット目的で通われる方も多いですが、自宅でもできるダイエット方法を実践して効果を感じている方も多いです。 パーソナルトレーニングは、登録商標でエビデンスがある加圧トレーニングを採用していますが、みなさん週1回30分という時間しか行なっていません。 それで、なぜダイエット結果が出ているのか? それは、健康的な体を育てているからです。 健康的な体を育てるとは? 私たちの体は、食べたものから作られています。 …

短時間の筋トレで速攻二の腕痩せ?だれでも簡単にできる加圧サイクル
短時間の筋トレで速攻二の腕痩せ?だれでも簡単にできる加圧サイクル こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 短時間の筋トレで速攻二の腕痩せ?だれでも簡単にできる加圧サイクル ということで書いていきます。 ********** ◆加圧パーソナルジムトレーナーのブログ 二の腕痩せたい! 二の腕痩せたい! 二の腕痩せたい! といくら願っていても、何もしていなかったら二の腕は痩せてくれません。 大事なのは、 二の腕痩せのためにどんな具体的な行動をするのか? ということ。 ダンベルを使った筋トレは、女性でも筋肉が太くなる方もいらっしゃいます。 自重を使った筋トレは、支えきれなくて手首を痛めてしまう方もいらっしゃいます。 エステの二の腕痩せコースは、翌日元に戻ってしまう方もいらっしゃいます。 プライベートサロンH&Sが正規取扱店となっているKAATSU CYCLE(加圧サイクル)であれば、 いつでも どこでも だれでも 簡単に 身体づくりを行うことができます。 短時間、短期間、低負荷で関節の負担を減らしながら二の腕痩せを速攻で実現できるKAATSU CYCLE(加圧サイクル)がおすすめです。 外出先でもできる二の腕痩せ ↓ ↓ ↓ 美容と健康のお手伝い プライベートサロンH&S 佐藤

40代でもダイエット成功-秘訣は食事と運動
40代でもダイエット成功-秘訣は食事と運動 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 40代でもダイエット成功-秘訣は食事と運動 ということで書いていきます。 ********** ◆加圧パーソナルジムトレーナーのブログ 私40代ですが、久々にダイエットチャレンジしました。 そして、ダイエット成功しました!! 40代だとダイエットを諦めてしまう方も周りに多いですが、そんなことはないという証明ができたと思います。 これもエビデンスというのでしょうか。 ~~ダイエットチャレンジ結果~~ ・体重⇒減少 ・体脂肪⇒減少 ・内臓脂肪⇒減少 ・体年齢⇒減少 ・宿便⇒減少 ・毒素⇒排出 ・浮腫み⇒減少 ・肌トラブル⇒減少 ・筋肉量⇒維持 ・基礎代謝⇒維持 ~~~~~~~~~~ 40代になって行ったダイエットチャレンジですが、こんなに効果が出るとは思いませんでした。 ダイエットに成功した秘訣は、 【食事】と【運動】 です。 食事と運動をうまく組み合わせることで健康的、美容的に満足する体を育てることができました。 詳しい内容は、また別の機会にお伝えします。 …

体重や体脂肪が減らない原因は?病気診断される前に知っておこう
~~もくじ~~ ◆体重、体脂肪が増えて肥満だけど何が悪い? ◆日本の5大死因を知っていますか? ◆日本人の死因の割合は? ◆体重、体脂肪増加と悪性新生物ガンと関係あるの? ◆病気と診断される前に 体重や体脂肪が減らない原因は?病気診断される前に知っておこう こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 体重や体脂肪が減らない原因は?病気診断される前に知っておこう ということで書いていきます。 ********** ◆加圧パーソナルジムトレーナーのブログ 室内での生活が増える中、みなさんはどのように過ごしていますか? ・食べたいものを好きな量を食べて、苦手なものは食べない。 ・座ったまま指先だけでテレビやパソコン、スマートホンを操作して、できるだけ動かない。 ・冷えた体、浮腫んだ体、便秘で便が詰まったままずっと我慢。 ・肩こり、腰痛、頭痛はいつものことだから痛み止めを飲むのが習慣。 ・体重、体脂肪が年々増えてるけど、痛いところがないから気にしない。 私自信は、毎年恒例のお正月太りを経験し、2月に入り徐々に体重が減り体脂肪が減って、室内生活が多いので、室内で効率いい運動をしたり、効率いい食事や栄養摂取をしたりしています。 減ったのは、体重だけではなく、体脂肪や内臓脂肪、ウエストサイズ、太ももサイズ、二の腕サイズ、顔のむくみ、体年齢、などが減りました。 筋肉量は維持、基礎代謝は維持しています。 お正月太りが解消され、体重や体脂肪以外にもいろいろ落ちるものが多かったという結果になりましたが、これらは【間違っていることをしていなかったから】ということが言えると思います。 もし、【間違っていることをしている】としたら、何も変わらない、体重や体脂肪がさらに増える、体の調子が崩れる、免疫力が落ちる、風邪ひきやすくなる、血液検査で引っかかる、病気診断される、といったことに繋がるのではと思います。 大手フィットネスクラブを退職し、パーソナルトレーナーとして独立してそろそろ10年を迎えようとしていますが、フィットネスクラブで働いていたときよりも今の方が体も心も良い状態になっていると感じています。 これからも同じ生活で過ごしていこうと思っています。 ◆体重、体脂肪が増えて肥満だけど何が悪い? プライベートサロンH&Sのブログを読んでくださっている方の多くは、ダイエットに興味があったり、ダイエット中だったりという方が多いような印象があります。…

羽生結弦選手3連覇金メダル獲得?北京オリンピックに注目
羽生結弦選手3連覇金メダル獲得?北京オリンピックに注目 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 羽生結弦選手3連覇金メダル獲得?北京オリンピックに注目 ということで書いていきます。 ********** ◆加圧パーソナルジムトレーナーのブログ いよいよ北京オリンピック2022冬季大会がはじまりましたね。 北京オリンピックに出場する選手の中で注目されている選手のひとり。 男子フィギュアスケート 羽生結弦選手。 3連覇金メダル獲得できるのでしょうか? 北京オリンピックに注目です!! 浅田真央選手に憧れて、しなやかで力のあるスケートを目指しているということで、トレーニングにも力を入れているそうです。 羽生結弦選手が取り入れている加圧トレーニングは、筋肉を太くしないで、しなやかで力強い体を育てることも可能です。 足首のケガからの早期回復でメディアやファンを驚かせていましたが、加圧トレーニング資格を持つ医師がいうには、 『あの回復する速さは、加圧トレーニング以外にはない。』 と言っていました。 やはり、羽生結弦選手も加圧トレーニングを取り入れていたんですね。 疲労回復、筋力アップ、パフォーマンス向上に加圧トレーニングを北京でも実践して、金メダル獲得してもらいたいですね。 がんばれ 羽生結弦選手!! …