食事

人生100年時代どんな行動を続けますか?加圧トレーナーのブログ
人生100年時代どんな行動を続けますか?加圧トレーナーのブログ こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 人生100年時代どんな行動を続けますか?加圧トレーナーのブログ ということで書いていきます。 ※このブログは少し長編となっています。 ********** ◆加圧トレーナーのブログ 私は、大手フィットネスクラブでスタジオインストラクター、ジムインストラクターをしていました。 5,000人以上のフィットネスをはじめる方にカウンセリングをしました。 たくさんの悩み、これからやりたいこと、実現したい夢など、いろんな話を聞いてきました。 その中でダントツに多いのが 『ダイエットしたい』 この100年で人類はかなり医学が発展してきました。 科学、運動科学も発展してきました。 遺伝子医療、ゲノム医療も発展してきました。 ITも発展して正しい情報ほしい情報が簡単に手に入るようになりました。 なのに・・・。 ◆ダイエットとは? ”Diet”という英語の本来の意味は、健康や体重管理を目的とした食事療法であり、減量そのものを指す単語ではありません。 日本における”ダイエット”とは、ある意味誤訳された和製英語であり、体重を減らすこと、あるいはその手法を意味します。 健康と美に関する正しい知恵と知識を発信しています。 ※日本ダイエット健康協会ダイエット検定より ダイエット検定1級の試験問題にも出題されたのを覚えています。 …

コーヒーのカフェインと運動をコラボして健康づくり 加圧トレーナーのブログ
コーヒーのカフェインと運動をコラボして健康づくり 加圧トレーナーのブログ こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 コーヒーのカフェインと運動をコラボして健康づくり 加圧トレーナーのブログ ということで書いていきます。 ********** プライベートのインスタグラム https://www.instagram.com/mikio.dream/ にも書きましたが、 健康を保つためには3つの行動が大切です。 ◆健康を保つ3つの行動◆ ・食事でバランスの取れた栄養確保 ・休息で早めの疲労回復 ・運動でスッキリ気分転換 この3つができなくなってくると健康から離れていくことが多いかと。 好きなものばかり、インスタント食品ばかり、ファーストフードばかりで栄養が極端に偏っていたり。 睡眠不足、休息不足で疲労、疲労さらに疲労でケガや病気になりやすかったり。 ジッとしたまま動かない、一日の歩数が6000歩もいかない、運動習慣がないと知らない間に老化が進み、記憶と現実のギャップが大きくなり、思わぬ事故を起こしてしまったり。 仕事より、お金より、健康を害してしまったらすべてできなくなってしまいます。 あのスティーブジョブズも 『健康の本を読み忘れた』 と人生が終わろうとしている病床で後悔したと言っています。 まずは健康を育てることを基盤において毎日を過ごしてみると笑顔も増えるのではないかと思っています。 ちなみに、 2020年4月の緊急事態宣言からずっと家にいる生活になりましたが、やっぱりうずうずしちゃうんですよね。 それって、健康から離れていってるよ、って体がサインを出しているんだと感じました。 そして、コーヒーをがりがりして良質なカフェインを摂る。 豆乳をしゃかしゃかして良質なソイプロテインを摂る。 2021年1月16日の今日までほぼ毎日やっています。 もちろん加圧トレーニングという高濃度の運動もしています。…

産後ダイエットで体重-10kg 自己流で頑張ったけどもう限界
産後ダイエットで体重-10kg 自己流で頑張ったけどもう限界 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 産後ダイエットで体重-10kg 自己流で頑張ったけどもう限界 ということで書いていきます。 ********** 川口市40代女性、加圧トレーニングのお試し体験を実施しました。 ◆体重が増えると・・・ 仕事で疲れてきたら腰が痛い。 疲労感が寝てもとれない。 ストレスをとても感じる。 炭水化物(糖質)大好きでジュースも毎日飲んでた。 寝る前に食事をするのが日常。 運動は苦手。 走ると体が重いしツライ。 朝背中が痛い。 ◆体重が-10kgになって・・・ 体が軽くなった。 いろんなことが楽になった。 炭水化物(糖質)を減らしても大丈夫。 毎日飲んでた糖分ジュースが今はお茶。 食生活も苦ではない。 周りから“ガンバッタネ”と褒められる。 …

1月7日は七草がゆ お正月太り 体調不良は早めに解消
1月7日は七草がゆ お正月太り 体調不良は早めに解消 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 1月7日は七草がゆ お正月太り 体調不良は早めに解消 ということで書いていきます。 ********** 2021年も1月7日は七草がゆを食べる日。 そういった習慣が日本にはありますね。 ◆七草がゆ◆ セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ これぞ七草! なんて小学校のころから言われていました。 レストランのキッチンでアルバイトしていたときも、特別メニューで七草がゆが一日限定で出していたのを思い出します。 一瞬で売り切れです。 日本の七草がゆの習慣は、江戸時代に広まったと聞いたことがあります。 今年も家族みんなが元気に過ごせますようにと食べるみたいです。 七草は、日本のハーブとも言われていて、そのハーブを胃腸に負担をかからないお粥で食べるようで、お正月の濃い味付けが多いおせち料理で疲れ出した胃腸の回復させるんだとか。 ◆七草の効用◆ ・セリ 鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。 ・ナズナ 熱を下げる、尿の出を良くするなどの作用があります。 ・ハコベラ たんぱく質が比較的多く含まれ、ミネラルその他の栄養に富んでいるため古くから薬草として親しまれています。 …

お正月太り解消できる一週間 冬休みの宿題 6日目 【加圧トレーニングはお休み】
お正月太り解消できる一週間 冬休みの宿題 6日目 【加圧トレーニングはお休み】 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 お正月太り解消できる一週間 冬休みの宿題 6日目 【加圧トレーニングはお休み】 ということで書いていきます。 ********** お正月太り解消できる一週間を送って体重が過去最高になるのを今シーズンこそ防ぎましょう! 冬休みの宿題6日目は、胸、背中、ウエスト、お尻をシュッと引き締めていく日にしました。 新年早々食べ過ぎて太ってしまった、健康診断で評価が下がった、体が冷たいし浮腫みやすい、とならないようにできる範囲でいいので体を動かしていくことが大切です。 摂取してしまったカロリーを溜め込まないうちに健康的に運動で燃やしていきます。 お正月太り予防、解消に効果的な内容となっています。 ・外出自粛で食べ過ぎ飲み過ぎ運動不足な方 ・急激な運動不足で体が重い痛い方 ・気付いたら体重が2kg以上増えた方 にもオススメです。 YouTube動画を見ながらレッスンができますので、ぜひやってみてください☆彡 お正月太り解消できる一週間 冬休みの宿題 6日目の動画 ↓ ↓ ↓ ◆加圧トレーニングとは◆ ◆お客様の体験レポート◆ ◆口コミ・お客様の声◆ ☆。.*゜・。..。+゜*.。☆。.*゜・。.。+゜*.。☆ 加圧トレーニング専門 パーソナルトレーニングジム プライベートサロンH&S 住所 〒332-0035 埼玉県川口市西青木1-4-12 アクセス お車の方: 産業道路の信号(並木小学校北)を曲がります 電車の方: 西川口駅よりバスで6分(県税事務所で降車)…