栄養

ダイエットを決心したのは『デブ!!痩せて!!背中大きい!!』の言葉
ダイエットを決心したのは『デブ!!痩せて!!背中大きい!!』の言葉 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 ダイエットを決心したのは『デブ!!痩せて!!背中大きい!!』の言葉 ということで書いていきます。 ~~もくじ~~ ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ ◆ダイエット中にがんばったこと ◆ダイエット中に食べなかったもの ◆ダイエット中に積極的に食べてるもの ◆ダイエット中に我慢できなかったこと ◆ダイエットを始めてみて ********** ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ 日本でダイエットというと、“体重を減らす”という意味にとられることが多いですね。 そして、ダイエットにチャレンジする人も多く、20代では50%の女性がダイエットを経験するんだそうです。 さらに、日本肥満予防健康協会ではダイエットに成功した人が1年後に体型を維持している確率は0.5%、200人に1人と発表されています。 ダイエットに成功したとしても、それを維持することができないのは何か原因があり、それを改善することができないから元の体にもどってしまうのではないでしょうか。 今回は、エステ会社経営の友達に聞いた話を元に書いていきます。 ◆ダイエット中にがんばったこと アイスクリーム、ケーキ、スイーツ、菓子パン、スナック菓子、揚げ物などは、ダイエットしているときは一切食べなかったそうです。 確かに、糖質や脂質が気になりますよね。 揚げ物に関しては、けっこう油を吸い込んでしまうので、口に入れた分の約80%が油というものもあります。 業務用フライヤーは常に熱を加えているので酸化が進みやすいです。 揚げ物を一晩、二晩と時間を置くのも酸化が進みやすいです。 カロリーが高い脂質だからこそ量を減らしたいですし、良質な油を摂取して見方にしたいですね。…

ダイエットしてない時にたんぱく質を摂り過ぎると太るってホント?
ダイエットしてない時にたんぱく質を摂り過ぎると太るってホント? こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 ダイエットしてない時にたんぱく質を摂り過ぎると太るってホント? ということで書いていきます。 ~~もくじ~~ ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ ◆たんぱく質とは? ◆たんぱく質の摂取目安は? ◆たんぱく質を食事で摂る ◆たんぱく質を賢く摂取するためには? ********** ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ フィットネスの業界にきてから10年以上が経ちました。 その中でけっこう多く言われるのが、 『たんぱく質とかプロテインとか摂り過ぎたら太るってホントですか??』 インストラクターやトレーナーの仕事をしている方はしょっちゅう聞くと思います。 たんぱく質やたんぱく質の含有用が多いプロテインシェイク等を摂り過ぎてしまうとホントに太ってしまうのでしょうか。 そのことについて今回はお伝えしていきます。 ◆たんぱく質とは? たんぱく質とは、英語でプロテイン、ギリシャ語ではプロティオスとなり、最も重要な、まずはじめに、優先的に、という意味があるそうです。 たんぱく質は、分解されるとペプチド、アミノ酸となり、体内で作れないものを必須アミノ酸EAA、筋肉の分解を防いだり疲労を抑えたり筋肉痛を予防できるものを分岐鎖アミノ酸CAA、体内にある細胞約60兆個にいるエネルギー工場といわれるミトコンドリアが必要としているものを5-アミノレブリン酸ALAといいます。 ここ日本でも、たんぱく質は3大栄養素の一つですし、厚生労働省も人間の体にはなくてはならない栄養素の一つとしています。 たんぱく質は、肉、魚、豆、乳製品、卵製品などに多く含まれていることで有名ですが、アーモンド、ブロッコリーなどからも摂取することができます。 ダイエットや美容のための体づくりをしている方は、粉のプロテインを溶かして摂取するという方法を取り入れている方も多いと思います。 厚生労働省の情報サイトでは、栄養を摂ることは、呼吸、消化吸収、排泄、運動、成長、繁殖などの生活現象を維持し、健康な日常生活を送るために必要な物質を外界から摂取し、これを利用し、不要なものを排泄しながら生命を維持していくこととされています。…

加圧トレーニングでたんぱく質(プロテイン)を最適なタイミングで摂取
加圧トレーニングでたんぱく質(プロテイン)を最適なタイミングで摂取 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 加圧トレーニングでたんぱく質(プロテイン)を最適なタイミングで摂取 ということで書いていきます。 ~~もくじ~~ ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ ◆最も重要な栄養 ◆たんぱく質が分解されると何になる? ◆運動不足でもたんぱく質は必要? ◆たんぱく質はいつ摂るのが効果的? ********** ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ 加圧トレーニングに通われている方は、90%以上が女性です。 男性も女性も理想の体づくりに少しでも近づけるようにと頑張っています。 加圧トレーニングレッスン中に話題になるのが、栄養の話。 運動2割、食事8割、と言われていますがその通りで、口から体内に入れるものは体の変化にとても影響があります。 ◆最も重要な栄養 先日のブログでも書きましたが、最も重要な栄養がたんぱく質。 たんぱく質は、英語でプロテイン。 ギリシャ語で、プロティオス。(意味は、最も重要なもの、優先、まずはじめに) たんぱく質は、体のほとんどの部位で必要とされている最も重要な栄養です。 ◆たんぱく質が分解されると何になる? 肉、魚、豆、乳製品、卵製品などに多く含まれているたんぱく質。 …

たんぱく質(プロテイン)の摂取はアーモンドが最強説 ダイエット・美容
たんぱく質(プロテイン)の摂取はアーモンドが最強説 ダイエット・美容 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 たんぱく質(プロテイン)の摂取はアーモンドが最強説 ダイエット・美容 ということで書いていきます。 ~~もくじ~~ ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ ◆たんぱく質とは? ◆筋肉ムキムキになるんでしょ? ◆たんぱく質が摂取できるオヤツとは? ◆ダイエットや美容にも効果的 ********** ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ 美しい体づくりには欠かせないのが栄養。 食べ物や飲み物など口から入るもの。 理想の体型になりたいと思っていても、高負荷で激しい筋肉痛になる筋トレばかりじゃだめですよ。 もちろん、ジュースやお菓子、ファーストフードばかりも。 今まで、口に入れたものからあなたの体は作られています。 女性は特に、お腹に赤ちゃんがいると思って食事をすると良いと言われていますね。 昨日はどんなものを口に入れましたか? ◆たんぱく質とは? 学校でも教わったと思いますが、3大栄養素といえば、たんぱく質(プロテイン)、炭水化物(糖質、カーボハイドレート)、脂質脂肪(ファット)。 たんぱく質は、英語だとプロテイン、ギリシャ語だとプロティオス(最も重要な、優先的、まずはじめに)という言葉のようです。 ギリシャといえば、オリンピック発祥の地。 体づくりをするために最も重要になるたんぱく質が、あなたの体づくりに大きく影響を与えてくれることは間違いないと思います。 …

加圧トレーニングをするなら栄養はプロテイン、EAA、BCAA
加圧トレーニングをするなら栄養はプロテイン、EAA、BCAA こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 加圧トレーニングをするなら栄養はプロテイン、EAA、BCAA ということで書いていきます。 ~~目次~~ ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ ◆体内で合成できないアミノ酸 ◆筋肉内で分解されるアミノ酸 ********** ◆加圧パーソナルトレーナーのブログ 加圧トレーニングや筋力トレーニングなど、体を美しくつくるためには栄養が大切です。 3大栄養素の中でも特に摂取してもらいたいのがたんぱく質(英語だとプロテイン、ギリシャ語だとプロティオス、最も重要なもの)。 たんぱく質は体に入るとアミノ酸となります。 ◆体内で合成できないアミノ酸 アミノ酸は20種類ありますが、その中でも体内で合成できないアミノ酸を必須アミノ酸EAAといいます。 必須アミノ酸EAAは、食物やサプリメントでしか摂取する方法がなく、バリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、スレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジンの9種類。 筋肉を効率よくつけるには、この9種類の必須アミノ酸EAAをバランス良く摂取することが重要です。 食事だけではなかなか必須アミノ酸EAAは充分に摂取できないので、サプリメントで摂取するのが推奨されています。 ダイエットしたいからといって食事を抜いてしまう方も多いですが、この必須アミノ酸EAAがだいぶ足りていないため、筋肉量がうまく維持できず、リバウンドしやすい体になってしまうということになりますね。 ◆筋肉内で分解されるアミノ酸 必須アミノ酸EAAの中でも、バリン、ロイシン、イソロイシンといったアミノ酸を分岐鎖アミノ酸BCAAといいます。 筋肉内にある分岐鎖アミノ酸BCAAは1時間以内の運動でも分解されてしまうため、栄養を摂らないで運動すると筋肉が分解され筋肉量が減ってしまうということが起きます。 短時間の運動をする際も分岐鎖アミノ酸BCAAを摂取することが推奨されています。 …