妊活

血行は悪いより良い方が得??冷え性むくみは血流で改善!!加圧トレーナーのブログ
血行は悪いより良い方が得??冷え性むくみは血流で改善!!加圧トレーナーのブログ こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 血行は悪いより良い方が得??冷え性むくみは血流で改善!!加圧トレーナーのブログ ということで書いていきます。 ********** ◆加圧トレーナーのブログ よく女性とお話するとこんな会話を聞きます。 『私、冷え性だから・・・。』 『寒がりだから・・・。』 『浮腫み(むくみ)やすい体質で・・・。』 体温が低い、冷え性、浮腫みで悩んでいると。 ちなみに・・・。 体温が低いと体調不良というだけではなく、いろいろな問題が出てきますので、早いうちに体温を上げる習慣を身に付けた方がいいと思います。 『低体温だから~』と笑顔でいられるのは今だけ!女性は特に要注意! http://kawaguchi-kaatsu.com/blog/8269/ 大丈夫ですか? ◆血流が悪いとどうなる? 血流が悪いとどうなるか、は先ほど添付したURLのブログを読んでいただければこうなるというのがお分かりだと思います。 例えば、指先が冷たくて・・・、運動しても肌が白くて・・・、ゴースト血管が・・・。 よく私の友人も口癖のように言っています。 指先の血管が収縮する、細い、もしくは柔軟性が落ちる、血液が流れにくいとそうなりやすいです。 血行が悪く血液がうまく流れないと、冷えやしびれ、夜中につったり、痙攣(けいれん)を感じることもあります。 他にも、回復が遅い、傷跡が残りやすい、シミやくすみがなかなか取れない、血行が悪く冷えやすい、便秘、生理不順、妊娠しづらい、風邪ひきやすい、体内で脂が固まりやすい、血管が詰まりやすい、病気になりやすいなど。 血行が悪く血液が流れないだけで、いろんな心配ごとが増えてしまいそうですね。 あまりメリットが少ないので、お得、とは言えないかもしれません。 …

米国KAATSU Global社のKAATSU Specialistsに選ばれました 加圧トレーナーのブログ
米国KAATSU Global社のKAATSU Specialistsに選ばれました 加圧トレーナーのブログ こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 米国KAATSU Global社のKAATSU Specialistsに選ばれました 加圧トレーナーのブログ ということで書いていきます。 ********** ◆加圧トレーナーのブログ 今回、米国KAATSU Global社が管理するKAATSUオフィシャルウェブサイト(Windows版)がリニューアルされました。 KAATSUオフィシャルウェブサイト https://www.kaatsu.com/ そして、一定の条件を満たした日本の加圧トレーニング指導資格者(加圧スペシャルインストラクター/加圧インストラクター)が”KAATSU Specialists”として名前が掲載されるようになりました。 ※日本の加圧スペシャリストとは異なります。 世界のKAATSU Specialists名簿 https://www.kaatsu.com/?action=specialists.home 私の名前も掲載されています。 埼玉県川口市で唯一選ばれました。 さらに、KAATSU Global社のウェブサイトに掲載される”KAATSU Specialists”は、KAATSU販売プログラムにおいて、KAATSU(加圧トレーニング)の指導やアフターフォローができる専門家として世界から注目されます。 KAATSU(加圧トレーニング)の専門家 ”KAATSU Specialists” として選ばれたことを光栄に思います。…

20代30代女子に大人気の雑誌ananで加圧を紹介 SnowManが表紙
20代30代女子に大人気の雑誌ananで加圧を紹介 SnowManが表紙 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 20代30代女子に大人気の雑誌ananで加圧を紹介 SnowManが表紙 ということで書いていきます。 ********** 2021年1月20日発売 20代30代に大人気の雑誌an・an(アンアン)に プライベートサロンH&Sが 紹介されました!! 雑誌an・an(アンアン)の表紙には、 ダイエット、ボディメイクは “整えて痩せる”時代へ。 くびれ、美脚、スッキリ背中、小顔・・・etc 1日1分でカラダは変わる! 最新ボデイコントロール! と書いてあります。 まさにそうかもしれないですね。 ただ筋肉をつけてダイエットして体重が軽くなればいいのか? ただ痩せるだけで不健康なカラダになってしまっていいのか? 本当は姿勢を整えて美しいシルエットのカラダになりたい。 ターゲットにしている部位を引き締めたい。 悩んでいるたくさんの方のためになる内容になっています。 20代30代女性に人気のジャニーズ事務所アイドルグループSnowManのコメントもいいこと書いてあります。 …

『低体温だから~』と笑顔でいられるのは今だけ!女性は特に要注意!
『低体温だから~』と笑顔でいられるのは今だけ!女性は特に要注意! こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 『低体温だから~』という女性は要注意!笑顔でいられるのは今だけ ということで書いていきます。 ********** 私の友達にいます。 『私、低体温だから~』 『寒がりだから~』 『冷え性だから~』 安静時の体温を聞くとみんなでビックリして目が飛び出ました! 女友達の体温は、34度台。 いつも35度にも達していないんだそうです。 あなたならどう思いますか? 体温が34度台の人に何て声をかけてあげますか? 私だったら・・・。 ちなみに、ある薬剤師さんがSNSに投稿していた記事があります。 ◆◆◆ 低体温を甘くみちゃダメ! 最近体温を測ることが増えましたが、36度未満を低体温と呼びます。 36度未満だと ・代謝が落ちる ・免疫力が落ちる ・排出機能が落ちる ・自律神経が乱れる ・ホルモンが乱れる…

老化は克服できる?若返りの可能性 加圧トレーニングで得られる効果
老化は克服できる?若返りの可能性 加圧トレーニングで得られる効果 こんにちは。 埼玉県川口市にある加圧トレーニング専門パーソナルトレーニングジム施設です。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今忙しくて時間がない方は、ブックマークやお気に入り登録をしておいて、時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 今回のブログでは、 老化は克服できる?若返りの可能性 加圧トレーニングで得られる効果 ということで書いていきます。 ********** 本日珍しくテレビを見ていたら、興味のあることを話していました。 それは、 老化は克服できる?若返りの可能性ということでハーバード大学医学大学院デビッド・A・シンクレア教授へのインタビュー映像。 シンクレア教授は、 『LIFE SPAN』 Why We Age-and Why We Don’t Have To 人類は老いない身体を手に入れる という本を世界20か国で刊行されています。 そして、ハーバード大学といえば、加圧トレーニングの発明者佐藤義昭先生がハーバード大学医学大学院加圧研究センターに所属していることもあり、テレビに見入ってしまいました。 老化は人類にとって永遠のテーマですよね。 厚生労働省の平均寿命の資料によると 昭和22年男性50.06歳 女性53.96歳 平成2年 男性75.92歳 女性81.90歳 令和元年 男性 81.41歳 女性87.45歳 と記録されています。 科学や医療の発展や健康志向の高まりから寿命が長くなっているのかもしれないですね。 そして、私たち30代40代は、98歳~100歳まで平均寿命が延びるとも言われています。 しかし、残念なことに、寿命は延びても健康寿命はなかなか短くなっていないということ。 健康寿命は平均寿命よりも8年~12年短く、ベット生活、介護生活で一生を終える方がとても多いんです。 私も介護の仕事をしていましたが、介護する側も大変ですし、介護される側も 『私は家族から捨てられた』…